2016年02月10日

ダッフィー10周年

「みてみてーマウンテンだよ!」
とジェラトーニ君の声が聞こえてきそうです(^∇^)♪
年末ラストの大晦日にディズニーシーにいってまいりました。
新しい家族のジェラトーニ君です。
いつもの冬よりは暖かく人も少な目でした。
18時には閉園なので、がっつりと遊びたい人には勿体ない感じがしますが...かなかな快適でしたよ!

unnamed.jpg

めっちゃ大好きなダッフィーがなんと10周年というめでたい時にシーに来れて幸せです(*´∀`*)
復刻で人気のあった服が再販されてした♪

写真で見ていただくと人気順位が書いてあります。
個人的には魔法使いぽいのがかわいいかなと思いますが、パジャマみたいなのも一緒にオヤスミできそうでいいですね!

unnamed (1).jpg

シーはお酒が飲めます!
大人向きですね(笑)

ホットワイン飲んでみました♪
シロップ漬けしてあると思われるオレンジの輪切りと、底にはさらに甘いドライフルーツが沈んでいました...なのでめっちゃ甘いです(>_<)
喉が焼けるほど甘かったです(笑)
これはこれでおいしかったです♪

unnamed (2).jpg

今年の4月からまた入場料が値上げのようで、6900円から7400円になるそうです。
この前あがったばかりな気がしますが(*_*)しょうがないですね。

最後にダッフィー写真をコラージュしてまとめてみました!

unnamed (3).jpg

やっぱりかわいい(^∇^)

by emi

posted by うさぎ at 14:37| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

2016年

明けましておめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしになられましたか?
わが家は、毎年1日に初売りで並びます。
今年はアミュプラザでした。
そのあと、帰ってゆっくりとお節とお雑煮を頂きました。

image1.JPG

2日は、恒例の友人宅での新年会です。
(犬同士が姉妹です)

image1_1.JPG image2.JPG

子供たちも、久しぶりの再会で楽しんでいました。
先月も、院長先生のご好意で中華料理「聘珍楼」でスタッフ忘年会を開く事ができました。
ありがとうございました。

image1_2.JPG

2016年、新しい年を迎え気持ちも新たに頑張っていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

by chika
posted by うさぎ at 10:12| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

2015年、私が感動した光景

年も後20日で終わりますが、皆さんはこの一年どんな年でしたか?

私は今年も色々な所へ旅してきました。
その時に観て感動したものをいくつか紹介します。

❶阿蘇ミルクロードにある天空の道(ラピュタの道)

ネットでも話題になっていたので探して行ってみました。
なかなか場所がわからなかったのですが、ミルクロードで唯一、観光客の車がたくさん停まっている場所が目印になると思います。
ここは雲海が発生すると岬のように突き出した地形と道路が雲に浮かんだように見えることから天空の道と呼ばれるようになったみたいです。
行った日は残念ながら雲海は発生してなかったのですが、それでも自然の雄大さを感じることができました。

unnamed.jpg

❷初めて海を渡る蝶、アサギマダラを見たこと

この蝶は春から夏にかけ、南から北へ、また秋になると南下する世界でも珍しい蝶だそうです。
この日は山口にある豊浦リフレッシュパークへコスモスを見に行ってたのですが、園内にあるフジバカマという植物を好み、たくさんのアサギマダラが毎年やってくるそうです。
生態はまだはっきりわかっていないこともあるそうですが、2000キロも移動するといわれているそうです。

unnamed (1).jpg

❸ 韓国ソウルのアートの街(路上美術館)に行ったこと

ここは街の至るところに絵が描いてる場所です。韓国のドラマのロケ地でも有名で色々なシーンに使われています。

階段に描かれたアート、そしてお店も!  

unnamed (2).jpg unnamed (3).jpg unnamed (4).jpg

今年は1年、時間があれば、色々な所へ行き、他にもたくさん感動するものに出会いました。さて来年はどんなものに出会えるのかな。

by rei
posted by うさぎ at 13:18| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月11日

食欲の秋

先日焼き栗目当てで
松木果樹園へ行ってきました。
秋になると焼きたての栗を
販売しています。
ここの焼き栗はさつまいものように
しっとりしていて粒が大きくて
とても美味しいです!

栗を購入後隣のフルーツ工房Fという
カフェでランチをしました。
どれもボリュームのある
美味しいものばかりです!

IMG_0145.JPG IMG_0144.JPG

フルーツパフェは時期によって
フルーツが変わるみたいです。
今は梨パフェでしたよ♪

IMG_0158.JPG

とても美味しいのでまだ行かれた事の
ない方は是非足を運んでみてください。

by sana

posted by うさぎ at 16:32| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月10日

落花生

こんにちは。涼しくなりましたね。
今年もインフルエンザワクチンの接種が始まりました。
去年まではA型2種・B型1種でしたが、今年からはA型2種・B型2種に対応するようになりました。
接種してから効果が出るまで2週間かかりますので、早めの接種がお勧めです。



10月に入ってから我が家の食卓にピーナッツが大量に出てくるようになりました。
2年前、父が友人から種(生のピーナッツ)をもらってきて栽培を始めました。

ピーナッツ3.jpg

去年はたいした量ではなかったのですが、今年は大量に。
毎日仕分けして、実が小さい物・割れがある物は自宅で消費しています。
そして、特に実が大きくて形が良い物は、来年用の種にします。

ピーナッツ1.jpg ピーナッツ2.jpg

ところで、ピーナッツの実の生り方ってご存知ですか?
地中に生るのですが、根についているのではありません。
普通に地上で花が咲いた後、茎のような物が下に伸び、地中に潜って実がなるのです。
色んな実の生り方がある物ですね!

そんなピーナッツですが、我が家では茹でて食べてます。
これはこれで美味しいのですが、他の方法ってないんでしょうか?
手間がかからず簡単で美味しい方法をご存知でしたら、教えてほしいです。

by saya
posted by うさぎ at 09:34| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月08日

テニス

先日、八幡東区の桃園庭球場に息子のテニスの試合を見に行きました!
個人戦・団体戦と連日で。
高校生になって、初めての試合観戦でした。

DSC_0320.jpg

男の子は高校生にもなると、みんな球のスピードが速い!!打つ球も力強くて、どの試合も観ていても楽しかったです。
(^_^)/

DSC_0325.jpg DSC_0326.jpg DSC_0317.jpg

テニスは屋外の競技なので、暑くても、寒くても、雨でも、風が強くても…
その時々に応じてプレーするのも大変でしょうが、
この2日間、暑かったし途中雨も降ったしあせあせ(飛び散る汗)ずっと座って応援するのも疲れました(^^;)

でもまた応援に行きたいと思います♪

さて今月は、長い人で5連休にもなるシルバーウィークがありますね!
みなさん、何か予定がありますか?楽しんでくださいね!

by tomo
posted by うさぎ at 09:40| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月21日

トマト おいしいよ?

一年中今では食べれますがトマト大好きです。
家庭菜園でも毎年してます('▽')ノ
今年のミニトマトは、黄色い色でした・・・せっかくのリコピンがぁぁぁ。減っちゃいますよね。
写真のは中くらい(4cm程度)のトマトのです、すごく真っ赤で美味しそう♪

DSC_0496.jpg

さて夏が過ぎてもトマト摂取は欠かせません。
だって大好きですから!
手軽に取れるようトマトジュースを定期配達してます。
昔は買いに出かけてましたが、すごく重たいので・・・配送便に変えました。
いつも飲んでるのは、デルモンテ無塩タイプのになります。

DSC_0497.jpg

食欲ないとき、食事に野菜が少ないときにゴクゴク。
もしくは、食事前に1杯飲むとかなり満腹になります。
一番のおすすめは、カゴメのトマトジュースが一番日本人向けの嗜好になってると思います。
ただコスパ考えるとどうしてもあたしはデルモンテ派です。
デルモンテは少し野菜の青み臭さが残ってます。これさえ大丈夫でしたら全然美味しいトマトジュースとして飲めます。
あと写真にも写ってますが、1年に1回懸賞があります。ディズニーです!これもポイント高いです(笑)

過去にずっと同じトマトジュース飲んで飽きないために、伊藤園の理想のトマトジュースも併用して飲んでいました。
こちらは、なんというか本当に果物のようなトマトジュースです。甘い!ドロドロ感が半端なく甘い。リコ ピンもいっぱい。
甘いのでカロリーもあがっちゃいます。デルモンテの2倍のカロリーあります。でもリコピンも2倍です(笑)
なので、理想の・・を飲むときはいつもの1/2の量で飲んでいました。これでカロリー的にいつもと同じになるので。
ただ、やっぱりデルモンテ飲み慣れて来ると甘すぎが気になって最近はめっきり飲んでいません!
でもホント美味しいんですよ。苦手な人でもきっと飲めるトマトジュースだと思います。

by emi
posted by うさぎ at 14:57| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月07日

整頓するために

7月1日付けより病院の業務用PCが一新しました☆
今までと少し異なるため、患者様には多少お待たせしてしまうこともあるかもしれません・・・><
暖かく見守っていただけると助かります!



今回は本についてお話します!
小さいころから本を買って色々と頑張って整理してきましたが・・・一回ほぼ全部処分いたしました。
本で部屋が汚くなるのが一番の理由です。
それでも捨てれない本&新しく買った本で今の本棚の状況がこれです(笑)

DSC_0490.jpg

もう入れるところない!
いやあるのかもしれない・・人形とか雑貨とか捨てたら・・・。(捨てれません )
そこで個人的に気に入ってるのがKindleです。

DSC_0487.jpg

これに買った本が読み込めていつでも読める!
場所に困らない!
買うのに相当決心がいりましたがお気に入りです('▽')ノ
これから買う新刊は全部こちらで買います。
wifiでボタンぽちっで速攻買えてしまう・・・便利だけどちょっと恐ろしいステキな機械です!

良いところは、場所に困らない
 すぐ読みたいときに買って読める
 無料で読める本がある

悪いところは、良くも悪くも機械なので充電しないといけない(1週間くらいもちます)
白黒
 ぽちっと買えてしまうので、つい色々買ってしまう

個人的には凄く満足です。
雑誌とか色々これでいいかなーと思えるくらい(白黒ですけど)

これがあっても多分中古の小説等は買うから本棚もまだまだ埋まりそうですけどね・・・><
それではっまた!

by emi
posted by うさぎ at 06:28| 福岡 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月09日

ゴールデンウィーク

今年のゴールデンウィークは、家族の休みが合わず近場へドライブに行くことに。
いつもお留守番をしてくれている愛犬リンと門司港レトロへ行ってきました。

image4.JPG

お天気も良くたくさんの人で賑わっていました。
名物のバナナの叩き売りに参加したり、屋台でトルティーヤを買ったり楽しく過ごしました。

image3.JPG image1.JPG

帰りの車ではまだ遊び足り無さそうな顔でお外をみていました猟犬

image2.JPG

4月末には、娘が毎年恒例の北九州芸術祭にバレエで参加しました。

image1_1.JPG

今年の演目は「ドン.キホーテ」でした。
あっと言う間のゴールデンウィークでしたが、リフレッシュできました。

by chika
posted by うさぎ at 09:36| 福岡 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月08日

熊本、南阿蘇への旅

待ちに待ったゴールデンウィークがもうすぐきますね。
どこかお出掛けの予定はありますか?

先日、阿蘇方面へ行ってきました。阿蘇駅は「ななつぼし」が停まる駅としても有名でななつぼしの乗客が列車から降りて朝食を摂る場所があるのを知っていますか?

1unnamed.jpg

駅構内にある「レストラン火星」は一般のお客さんも入れるレストランです。ディナーは前日までの予約ですが、ランチは行って席が空いてたら入れるそうです。値段も1600円からと高くなく、ちょっとななつぼし気分が味わえるレストランです。

2unnamed.jpg


阿蘇駅には道の駅も併設されていて赤牛のステーキ弁当やミシュランガイドにも載った阿部牧場の牛乳で作ったソフトクリーム等々、美味しいものがたくさん置いてます。

3unnamed.jpg  4unnamed.jpg


熊本県でしか見れないこんな車も!?

5unnamed.jpg  6unnamed.jpg


帰りは阿蘇神社に立ち寄り、お参りして帰りました。

7unnamed.jpg

熊本には、美味しいものや自然がたくさん!温泉も楽しめるので 私が好きな場所のひとつです。      

by  rei
続きを読む
posted by うさぎ at 10:37| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする