2016年10月12日

先日は10月なのに、30℃越えて驚きましたが、
これからは、秋らしく寒くなっていくようです。

でも実りの秋と言いますが、上手く実るとは限りません。

去年は豊作だったピーナッツ。ピーナッツ.jpg
今年は不作です。
長雨のせいで多くが腐ってしまいました。
収穫できた物は、洗って泥を落とした後、乾燥させて、保存します。
去年と比べると、量がとても少ないです。

不作なのか豊作なのか、良く分からなかったのはピーマン。ピーマン.jpg
9月までは不作だったのに、10月に入って大量に実りました。
それまで数日に1回2〜3個程度だったのに、いきなり1日で1kgの収穫。
画像は半分で約500g。
でも、10日ほどの間に大量に実って、終わりです。

ほどよい量を長期間収穫できたらいいのですが、作物って難しいです。

by saya

基本的に自宅用なので、不作でもがっかりするだけで済むのですが、
農業で生活している方は本当に大変だと思います。

今年はもうこれ以上、台風などの災害は無しにして欲しいです。
そして無事、実りの秋になるといいですね。
posted by うさぎ at 08:16| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年09月09日

映画

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。夏バテしていませんか?

北九州市を舞台に、市内でオールロケで制作の映画『グッバイエレジー』
主演は、大杉漣さん。吉田栄作さんや石野真子さんも出演されているそうです。

その映画のワンシーンに、「足立山麓文化村」で、神楽のシーンの撮影があり、神楽を舞う娘と、私はそれを観ている観客のエキストラで、参加する事ができました!
\(^o^)/

1473387408236.jpg

この時の撮影は、大杉漣さんだけ来られていました。文化村の村長さんと話をするシーンでした。
(私的には、吉田栄作さんも見たかったです…)

映画の撮影は、少しづつ少しづつ同じシーンを何回も撮っていました。
撮影中、音が入るからと、携帯電話もマナーモードではなくて電源を切るように注意がありましたし、上空を飛行機が飛ぶと「飛行機待ちです」というのが2回ほどありました。

その日は、お弁当とエコバッグ頂きました。

IMG_20160816_210155.jpg

北九州市のあちこちで撮影されたそうなのでどのような映画になっているのか楽しみです。
2017年春、全国公開だそうですよ。

by tomo
posted by うさぎ at 19:23| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月10日

わっしょい百万夏祭り

先日わっしょい百万夏祭りの花火を見に行きました。
毎年楽しみにしている花火のひとつです。
リバウォークを背にして小倉城の右側を道路規制しておりそこでの観覧です。
皆さんそこにシートなどを引いて見ています。
かなり見通しがよく花火が上がっていく様子がかなりよく見えて最近のお気に入りの観覧場所です♪
写真...撮ってみて思ったのですが、難しい(笑)
ちっとも綺麗なのが撮れてませんでした...

camerancollage2016_08_10_151209.jpg

後、先日小倉城近辺で遊んだときに人力車乗りました(子供だけ)
小倉城周辺をぐるぐる、子供にとってはアトラクションに気分でしょうね。
よかったら乗ってみたらいかがでしょうか!

camerancollage2016_08_10_150537.jpg

by emi
posted by うさぎ at 16:08| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年07月08日

フラダンス& 美食会

6月は本当によく雨が降りました。バケツをひっくり返したような大雨で九州の各地で大変な被害となっているようで心配です。
梅雨が明けが待ち遠しいですね!

そんな中、6月15日にチャチャタウンでゴダイゴの浅野孝己さんのライブとフラガールキャラバン隊のチャリティステージがありました。
フラダンスを今年から習いはじめた初心者の私もちょこっと出させて頂き楽しい時間を共有させてもらいました。

image1.JPG

そして二ヶ月に一度メニューが変わるたび必ず行く下到津の創作フレンチの店
『良』
フレンチなのですが、和のテイストが盛りだくさんで締めにお吸い物や、ご飯か麺が出るのでお年を召した方々にも大人気のお店です。
コースランチも2000円とリーズナブルでお勧めです。

image2_1.JPG image3.JPG image2.JPG image4.JPG image1_1.JPG

by chika
posted by うさぎ at 13:24| 福岡 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月08日

(熊本大分地震の復興に向けて)

4月の熊本大分地震から2ヶ月たちました。こちらの地域の被害はなかったものの 毎日のように流れる緊急地震速報には不安な毎日を過ごしていました。 震源地に近い熊本大分の方々はさぞかし大変な思いをされてると思います。それと同時にTVに映し出される熊本阿蘇の様子を目の当たりにして心がとても痛みました。


 私も5月のゴールデンウィーク過ぎに湯布院へ行ってみました。湯布院駅舎は窓ガラスが割れて 所々、お店の屋根にはブルーシートが掛けられてるところもありましたが、湯の坪街道には徐々に観光客が戻ってきてるように感じました。

1465352347541.jpg 1465349670606.jpg

帰りに日田の川開き花火大会に行くと、ここでも復興に向けてのスローガンが掲げられていました。
これから復興には長い道のりですが徐々に元の姿に戻っていってくれたらいいなと願っていま
す。

1465349705804.jpg

こんな大変だった年でも蛍はちゃんと飛んでいましたよ✨

1465349740718.jpg 1465349725596.jpg

by rei


posted by うさぎ at 11:21| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

春♪

毎年、春になると菜の花が食卓を彩ります。
画像は、スティックブロッコリーとフユナと小松菜だったと思います。
色々な菜の花があるので、間違っているかもしれません…。

茎が緑色の物は、癖がなく、花の部分がほんのり甘くておいしいです!
紫色のは、苦みがあったり、ちょっと癖があります。

IMG_8200.jpg

そして、春と言えば桜!
特に花見などはしませんが、近所の桜を眺めてます。
近くの公園のソメイヨシノは、1本だけですが、結構大きくて見ごたえがあります。

IMG_8337.jpg IMG_8332.jpg

病院の駐車場には毎年ツバメがやってきます。
今年も3月末にやってきて、只今抱卵中です。
大体14日位で孵化するそうなので、もうすぐヒナが誕生します。
可愛いんですが、フンにはちょっと困ります…。
駐車場ご利用の際は、落下物に気を付けて、見守ってあげて下さいね。

by saya
posted by うさぎ at 06:48| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月08日

3月になりました♪

まだ寒い日もありますが、暖かい日もあり、体調管理が大変ですね。
院内は、インフルエンザの患者さんや花粉症の患者さんで混み合い、お待たせしています…

先日のんびりと娘とクッキー作りを楽しみました。
高級なクッキーには及びませんが、手作りには手作りの良さがあり、素朴な味でおいしかったです
(^_^)

IMG_20160228_174939.jpg IMG_20160228_174646.jpg IMG_20160228_174509.jpg

近くの公園や学校では、まだ桜はみかけませんが
歩いていたら、もう桜が咲いているのを見付けましたよ!
もう、春ですね〜

IMG_20160307_164102.jpg


by tomo
posted by うさぎ at 14:00| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月10日

ダッフィー10周年

「みてみてーマウンテンだよ!」
とジェラトーニ君の声が聞こえてきそうです(^∇^)♪
年末ラストの大晦日にディズニーシーにいってまいりました。
新しい家族のジェラトーニ君です。
いつもの冬よりは暖かく人も少な目でした。
18時には閉園なので、がっつりと遊びたい人には勿体ない感じがしますが...かなかな快適でしたよ!

unnamed.jpg

めっちゃ大好きなダッフィーがなんと10周年というめでたい時にシーに来れて幸せです(*´∀`*)
復刻で人気のあった服が再販されてした♪

写真で見ていただくと人気順位が書いてあります。
個人的には魔法使いぽいのがかわいいかなと思いますが、パジャマみたいなのも一緒にオヤスミできそうでいいですね!

unnamed (1).jpg

シーはお酒が飲めます!
大人向きですね(笑)

ホットワイン飲んでみました♪
シロップ漬けしてあると思われるオレンジの輪切りと、底にはさらに甘いドライフルーツが沈んでいました...なのでめっちゃ甘いです(>_<)
喉が焼けるほど甘かったです(笑)
これはこれでおいしかったです♪

unnamed (2).jpg

今年の4月からまた入場料が値上げのようで、6900円から7400円になるそうです。
この前あがったばかりな気がしますが(*_*)しょうがないですね。

最後にダッフィー写真をコラージュしてまとめてみました!

unnamed (3).jpg

やっぱりかわいい(^∇^)

by emi

posted by うさぎ at 14:37| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月08日

2016年

明けましておめでとうございます。
年末年始、いかがお過ごしになられましたか?
わが家は、毎年1日に初売りで並びます。
今年はアミュプラザでした。
そのあと、帰ってゆっくりとお節とお雑煮を頂きました。

image1.JPG

2日は、恒例の友人宅での新年会です。
(犬同士が姉妹です)

image1_1.JPG image2.JPG

子供たちも、久しぶりの再会で楽しんでいました。
先月も、院長先生のご好意で中華料理「聘珍楼」でスタッフ忘年会を開く事ができました。
ありがとうございました。

image1_2.JPG

2016年、新しい年を迎え気持ちも新たに頑張っていきます。
どうぞよろしくお願い致します。

by chika
posted by うさぎ at 10:12| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

2015年、私が感動した光景

年も後20日で終わりますが、皆さんはこの一年どんな年でしたか?

私は今年も色々な所へ旅してきました。
その時に観て感動したものをいくつか紹介します。

❶阿蘇ミルクロードにある天空の道(ラピュタの道)

ネットでも話題になっていたので探して行ってみました。
なかなか場所がわからなかったのですが、ミルクロードで唯一、観光客の車がたくさん停まっている場所が目印になると思います。
ここは雲海が発生すると岬のように突き出した地形と道路が雲に浮かんだように見えることから天空の道と呼ばれるようになったみたいです。
行った日は残念ながら雲海は発生してなかったのですが、それでも自然の雄大さを感じることができました。

unnamed.jpg

❷初めて海を渡る蝶、アサギマダラを見たこと

この蝶は春から夏にかけ、南から北へ、また秋になると南下する世界でも珍しい蝶だそうです。
この日は山口にある豊浦リフレッシュパークへコスモスを見に行ってたのですが、園内にあるフジバカマという植物を好み、たくさんのアサギマダラが毎年やってくるそうです。
生態はまだはっきりわかっていないこともあるそうですが、2000キロも移動するといわれているそうです。

unnamed (1).jpg

❸ 韓国ソウルのアートの街(路上美術館)に行ったこと

ここは街の至るところに絵が描いてる場所です。韓国のドラマのロケ地でも有名で色々なシーンに使われています。

階段に描かれたアート、そしてお店も!  

unnamed (2).jpg unnamed (3).jpg unnamed (4).jpg

今年は1年、時間があれば、色々な所へ行き、他にもたくさん感動するものに出会いました。さて来年はどんなものに出会えるのかな。

by rei
posted by うさぎ at 13:18| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする