2021年01月05日

明けましておめでとうございます。

今回の年末年始はみなさま帰省をされず我慢のステイホームの方々も多かったことでしょう。今年は、皆さま方にとってよいお年になりますように心からお祈り申し上げます。✨
私は、お正月は実家でゆっくりしていました。😊

1609550172883.jpg 1609549395935.jpg
                                                              by sana
posted by うさぎ at 08:49| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年12月09日

12月

院内では季節に合わせた飾りつけを行っています。
今月はクリスマスです!
水槽内などにもちょっとしたオーナメントがありますので、ぜひ見て下さいね。
IMG_0217.jpg   IMG_0280.jpg

IMG_0218.jpg

今年は新型コロナに振り回された一年でした。
安全性と効果が高いワクチンと薬が開発されて、来年は落ち着きを取り戻せますように!

by saya
posted by うさぎ at 16:13| 福岡 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月10日

☆ハロウィン☆

今年のハロウィンは!!
満月🌕は46年ぶりだそうです!
次回38年後!!(見れるかな…😂)
ブルームーンを見上げて見よう😃
と庭に出て見ましたぁあ!
image0.jpeg
携帯からの撮影ですが…
けど♡とっても綺麗なお月様です♪
月明かりで…バーベキュー!!
(お友達のお家で♪♪)
楽しい夜でしたァ!😊

今年もインフルエンザワクチンの接種が始まりました。
当院は、予約等しておりません。
ご希望の方は、来院される際お電話での確認をして、来院されるようお願い致します。
(ワクチンの在庫に限りがある為ご連絡して確認しての来院をおすすめしております)
接種してから効果が出るまで2週間かかりますので、早めの接種がお勧めです。

by Sato

posted by うさぎ at 23:30| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

⚫新しい仲間が増えました⚫


可愛い仲間が増えました
ハリセンボンです
うちの水槽に来てから そろそろ2週間です
やっと慣れてきた感じで ご飯もパクパク食べてます
ご飯は 干しエビを口サイズにちぎってやります
岩と同化しやすい色で かくれんぼ が得意のようです笑
何処に隠れてるか わかりますか?


正解は左上です!
最近 井筒屋近くの水環境館に行きました
2019年の3月にリニューアルしたようです
可愛い亀や魚が展示してます
あれだけの展示があって 無料とは!
とても良かったです オススメですよ!


by emi
posted by うさぎ at 09:37| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月05日

日帰り旅


今年に入ってからのコロナはなかなか収まることがなく半年が過ぎてしまいました。

せっかくの夏休みもイベント中止が続き、どこへも行けずに例年にはない年になっています。
こんな中、私は三蜜にならないように日帰り旅行などしてストレスを溜めないようにしています。
最近、私が行った場所をご紹介します。
@
下関の吉母にある「毘沙の鼻」という本州最西端の地。

ここは北九州市からは1時間ちょっとで来れる場所です。

日本海を遠くまで眺められて、絶景です。平成5年には日本最古の恐竜の足跡の化石も発見されたそうです。その化石は今、北九州市のいのちのたび博物館で見ることができるそうです



A
浮羽のぶどう狩り

私が行った「やまんどん」はぶどう狩りやカフェも併設されてて一日ゆっくりできますよ。
カフェではそこで取れた果物を使ったスィーツが人気でコーヒーも湧き水を使って淹れてるのでとても美味しかったです

 

浮羽の帰りに日田に立ち寄り、日田やきそばを食べる。いつも行くところは「三九」というラーメン屋さんでお勧めです

 

余談ですが。。

浮羽ではこんな自動販売機が置かれています。
この日は野菜が多かったですが、これから色んなフルーツが置かれるようになりますよ(^^

 

                      by rei
posted by うさぎ at 13:12| 福岡 🌁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月09日

新しい熱帯魚仲間入り✨

新型コロナ患者さん、ご家族の皆様心よりお見舞い申し上げます。
医療に携わっている多くの皆様いつもお疲れ様です。
河田耳鼻咽喉科でも、コロナ対策として入り口やまどをあけて換気よくしています。患者さんやお付き添いの方々にも受付で体温をしっかり計っています。
最近、水槽に新しい熱帯魚が仲間入りしました。とてもかわいくて癒されます(о´∀`о)写真とるのが難しかったので上手くとれませんでしだが、河田に診察来られたときの癒しにさがしてみて下さい🐠✨

 
                                                 
 by furu
posted by うさぎ at 17:38| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月15日

トマト

コロナ対策の為、受付で体温測定を行っています。
受診される方だけでなく、付き添いの方の測定も行います。
院内ではマスクを着用し、先生の指示があるまで外さないようにして下さい。
ご協力をお願い致します。

私の母は毎週公民館の講座を受講していたのですが、コロナの影響で全て休止中になってしまいました。
そこで空いた時間に、庭でプチトマトを栽培することに。
だんだん育っていくトマトを見ていると、なんとなく励まされ、癒されます。
もうすぐ収穫です。
どんな味か楽しみです!

KIMG0190.JPG

by saya
posted by うさぎ at 16:48| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月16日

コロナ自粛生活

まず、新型コロナウイルス罹患者と、 そのご家族および関係者の皆さまに、 心よりお見舞い申し上げます。

今年は、「我慢のゴールデンウィーク」
と言われておりました。

私達も自粛生活の中、何か楽しめる事がないかと…⁈
YouTube…ゲーム…掃除…色々考えても…
やる事が思い付かない…
楽しみって言うと⁈食事くらい…⁈

☆たこ焼きパーティー☆をすることに!!

色々具材を用意して、焼いて・焼いて(๑╹◡╹)ノかひたすら食べる!
結局何を入れたか?最後はわからなくなってしまったァ〜った感じですが、楽しめる食事でしたァ。
by sato
posted by うさぎ at 11:18| 福岡 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

うきは、八女への日帰り旅

2020年はオリンピックイヤー
今年は日本もオリンピックで盛り上がると思ったのも束の間で。。
今は世界で蔓延しつつあるコロナウィルスの話題で持ちきりです。
早く終息してくれることを祈るばかりです。
当院でもマスク不足で、マスク販売も当面休止させて頂くことになりました。
また、この時期はインフルエンザも流行っているので、手洗いにマスク、あと除菌を心がけてくださいね。

2月に入り、浮羽方面にドライブに行ってきました。
ランチで訪れたのは道の駅うきはの裏手にある「きふね」という古民家の蕎麦処。
十割蕎麦のランチは歯応えがとてもありました。

    

その後、八女市にある「プーさんのいちご園」に行き、あまおうのジュースとクレープを食べて来ました。
ここは「ヒルナンデス」で紹介された有名ないちご園で
数種類のいちごを栽培しているところです。
もぎたての苺は甘くてとても美味しかったです。

 

(by rei)
posted by うさぎ at 09:37| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月09日

明けましておめでとうございます。

昨年9月から河田耳鼻科の仲間入りさせてもらっています。優しい先生、先輩達に教えてもらいながら頑張っています✨。よろしくお願いします。😊
昨年末の大掃除のあとに先生と、従業員で山賊鍋にランチしに行きました。わいわいおしゃべりして楽しかったです。


 

お正月は実家でゆ〰️っくり食べ正月しました。
これからまた、寒くなってくると思いますが、みなさまお身体におきをつけください。
今年も河田耳鼻咽喉科をどうぞよろしくお願いします。

by huru
posted by うさぎ at 19:29| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする