2023年08月08日

家族旅行✨

異常な暑さがつづいています。皆様熱中症対策しっかりして頑張って乗り越えていきましょう。
私達家族は、祖父母のお墓参りかねて九重の方へ1泊旅行に来ています。😊
桂茶屋という所でお昼ご飯を食べ、タヌキと狐さんがおで迎えしてくれました。
素敵な店員さん達でした。
夜は2匹の鬼という旅館にお泊まりです。とても豪華なご飯で食べきれない位でした。✨最高でした。≪٩(*´ ꒳ `*)۶≫
                                                         
bysana
posted by うさぎ at 10:44| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年07月31日

ツバメ

毎日暑いですね。

ツバメも暑いのか、昼間、駐車場の屋根の下で涼んでいるようです。

今年は2組のツバメが巣作りしたのですが、1組は途中でいなくなってしまいました。

もう1組は完成したばかりの巣が落下してしまい、どうなる事かと心配したのですが、急遽ほかの巣を補修して子育てを再開。

無事4羽のひなが巣立ちました!

その後、周囲を飛び回っていますが、そろそろ南国へ旅立つ準備を始めているようです。

また来年も帰って来てくれると嬉しいですね。

by SAYA

posted by うさぎ at 17:10| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月17日

久々の家族旅行✈️

コロナ禍が落ち着いて来ました♪♪♪
コロナが落ち着いたら、家族旅行に!!
旅行先に選んだのは、横浜&東京!

実は私は横浜生まれなんです♪♪
けど生まれてしばらくして九州へ。。。
残念ながら、全く記憶に残る事がないまま大人になりました(笑)
なので自分が生まれた土地を見てみたいと思っていました。
image1.jpeg
やっぱり横浜中華街と言えば食べ歩き!
『鵬天閣』の焼き小龍包。歩く途中に何店舗かありましたけど、平日でまだ11時ごろだったのですいすい買えて良かったです!
その後は、浅草、アメ横、新大久保、新宿、原宿、と行きましたが
とにかく人の多さにビックリ!!
けど久々の家族は楽しかったです♪♪
by sato
posted by うさぎ at 10:19| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年02月06日

シャンシャン、ありがとう

2023年、今年のお正月は東京観光に行ってきました。
明治神宮やスカイツリー・浅草と、今年はコロナで今までの行動制限が解除になり、東京はどこも多くの人で賑わっていました。

そして今年2月に中国への返還が決まったシャンシャン(香香)に一目会いたいと思い、上野動物園にも行ってきました。
お正月のパンダ舎は入場制限なしで入れたのですが、何と待ち時間3時間。それでも長い行例で私を含め皆さん、シャンシャンに会えるのを楽しみに並んでいました。
やっと会えるとワクワクしたのですが、あいにく後ろを向いてお昼寝してました(泣)
IMG_5316.JPG
こんなにみんなに愛されているシャンシャンは、2017年生まれの5歳、リーリーとシンシンの間に生まれました。上野動物園では5年ぶり、初めての自然交配で生まれたジャイアントパンダです。パンダの繁殖、飼育は非常に難しいと言われていますが、飼育員さんの努力でスクスクと愛らしく成長しました。
IMG_5395.JPG
何故、中国に返還しなければいけないのかと言うと、シャンシャンの両親は中国から貸与されている為に、産まれたパンダの所有権は中国にあるそうです。普通は生後24ヶ月で返還されるのですが、新型コロナの影響で5歳を過ぎてからの返還になりました。
シャンシャンはパンダの保護と繁殖推進という重要な役割を担っているのです。寂しいけど、笑顔で送り出してあげないといけないのかもしれませんね。
IMG_5396.JPG
その代わり、これからは上野動物園では去年産まれたシャンシャンの双子の弟妹シャオシャオとレイレイがみんなの目を楽しませてくれることでしょう。
                by rei
posted by うさぎ at 17:03| 福岡 | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月10日

✨謹賀新年✨

✨新春の喜びを申し上げます✨
皆様、今年度も引き続き感染対策をしてコロナとインフルエンザを乗り切りましょう。
皆様のご健康とご多幸お祈りします。

私事ですが、家族皆で宗像ロイヤルホテルに泊まって美味しいバイキングや温泉に浸かりゆっくりな時間をすごしたお正月でした。

 
posted by うさぎ at 14:50| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月19日

兎の折り紙

先日、来年の干支・兎の折り紙を習いました。

折り方は鶴に似ています。

鶴は折れるので兎も簡単に折れるハズだったのですが、実際は何度も間違えながら折りました。

usagi.jpg

コロナ渦で様々な行事が中止になっていましたが、最近は段々と開催されるようになってきました。

折り紙教室も3年ぶりの開催でした。

来年以降も無事開催されますように! 

by saya


posted by うさぎ at 15:44| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月14日

紅葉

夏の暑さも去り、木々の緑も赤く色づき始める季節になりました。
子供のテスト期間が終わり…やっとゆっくり過ごせる週末…
とってもいい秋晴れだったので、ドライブがてら、紅葉を見に『呑山観音寺』に行って来ました。今回!秋の特別拝観があってましたー♪

両頭愛染明王〔りょうずあいぜんみょうおう〕
青の不動明王と赤の愛染明王の二つの頭を持ち
六本の手を持つお姿でした。
とっても迫力があるお姿でしたぁあ!!
古来より、厄除け、良縁の仏様で
『厄神明王』とも言われてるそうです。
お願いごとをしおりに二つ書く事ができ、そのしおりを明王様に向かって、ヒラヒラと!
散華して手を合わして来ました。


紅葉もとっても綺麗で!!
うちの子は、落ちた紅葉を拾って、しおりを作るって張り切ってましたー(笑)
ただ…行きと帰りは、渋滞してました…涙
行くなら平日がオススメです。
                                           
by sato
posted by うさぎ at 13:24| 福岡 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月05日

夏の風物詩

今年は早い梅雨明けの発表があったかと思えば、全国で豪雨での水害があったり、気温も各地で最高値が出たりして暑い夏になっていますね。

私は先日、涼を求めて、小郡市にある「如意輪寺」(別名 かえる寺)に行ってきました。
境内には5000点以上のカエルの石像や置物がありました。
6月から9月までは「風鈴まつり」が行われていて美しい音色を奏でています。(風鈴は参拝客が願い事を書いて奉納するそうです。)
風鈴には魔除けの効果があり、夏を無事に越せるようにという願いもあるそうです。
境内の中にある「くぐりかえる」は悪い事を良い事に変えてくれると言われていますが、体格のいい人は少し苦労しそうですね。

  

  

そんな面白いお寺ですが、歴史は古く、1200年以上あり、福岡県の文化財にも指定されてるそうです。

福岡県の風鈴寺としてはこのお寺の他に
山王寺(篠栗)     平等寺(田川)    正法寺(飯塚)    現人神社(那珂川市)があります。 
まだまだ暑い夏が続きますが、涼しい風鈴の音色を聴きながら、癒されに行ってみてはどうですか?       

     (by rei)
posted by うさぎ at 09:39| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月15日

暑中見舞い申しあげます

毎日暑いでジメジメ。。急な大雨など大変過ごしにくい日々ですが、皆様、体調の管理大丈夫でしょうか?
この暑さに負けないようにしっかり水分補給などして夏を乗り切ってくださいね。

 北九州市立美術館

ただ今、北九州市民なら免許証や保険証、マイナンバーなど、北九州市民と分かる証明書を見せれば、8月31日まで北九州の施設などが無料で入場、入園が出来るようになりました。この際に普段なかなかいけてなかった方などぶらり行ってみるのも再発見などあるかもしれませんね。😊

by SANA
posted by うさぎ at 08:57| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月15日

ツバメ

今年も医院の駐車場で、ツバメが子育て中です。

1組目は5月末に巣立ち、2・3組目が子育て中、4組目が巣作り中です。

最近は年1組か2組だったのに、今年は4組も!

巣に近づくと警戒されるので、少し離れた所から見守ってあげて下さいね。

 

by saya

posted by うさぎ at 11:33| 福岡 ☁| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする