2024年02月05日

能登地震と熊本地震

今年は元旦に起こった能登半島地震やまた2日には羽田空港での日本航空機衝突事故があり、大変な2024年の幕開けとなってしました。
石川で被災された方の一早い復興を願わずにはいられません。

私は今年の初詣は熊本地震で被災した阿蘇神社に行ってきました。
神社のシンボルになっている国の重要文化財に指定されている「楼門」は震災で崩れ落ちてしまったものの7年8ヶ月かけた復旧工事が去年12月に終わり、元の雄大な姿に戻っていました。

地域の方々の住居は大きな地震にもかかわらず、被害が少なかったのは、阿蘇神社が守ってくれたと考えているそうです。

阿蘇神社の横にあるその水基通りには観光客が多くとても賑わっていました。

私も2024年はこれから良い一年になる事を祈り、阿蘇神社で御朱印を頂き、水基通りにあるケーキ屋さんでくまモンパフェを食べました。

熊本地震の時は被災した場所はどうなるのかと心配していましたが、年月をかければ阿蘇神社のように再建できるので、石川県もこれから少しずつでも元の姿に戻ってくれることを祈りるばかりです。

                                                  by Rei
posted by うさぎ at 14:03| 福岡 ☔| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする