今年に入ってからのコロナはなかなか収まることがなく半年が過ぎ てしまいました。
せっかくの夏休みもイベント中止が続き、 どこへも行けずに例年にはない年になっています。
こんな中、 私は三蜜にならないように日帰り旅行などしてストレスを溜めない ようにしています。
最近、私が行った場所をご紹介します。
@
下関の吉母にある「毘沙の鼻」という本州最西端の地。
ここは北九州市からは1時間ちょっとで来れる場所です。
日本海を遠くまで眺められて、絶景です。 平成5年には日本最古の恐竜の足跡の化石も発見されたそうです。 その化石は今、 北九州市のいのちのたび博物館で見ることができるそうです

A
浮羽のぶどう狩り
私が行った「やまんどん」 はぶどう狩りやカフェも併設されてて一日ゆっくりできますよ。
カフェではそこで取れた果物を使ったスィーツが人気でコーヒーも 湧き水を使って淹れてるのでとても美味しかったです

浮羽の帰りに日田に立ち寄り、日田やきそばを食べる。 いつも行くところは「三九」というラーメン屋さんでお勧めです

余談ですが。。
浮羽ではこんな自動販売機が置かれています。
この日は野菜が多かったですが、 これから色んなフルーツが置かれるようになりますよ(^^

by rei
せっかくの夏休みもイベント中止が続き、
こんな中、
最近、私が行った場所をご紹介します。
@
下関の吉母にある「毘沙の鼻」という本州最西端の地。
ここは北九州市からは1時間ちょっとで来れる場所です。
日本海を遠くまで眺められて、絶景です。

A
浮羽のぶどう狩り
私が行った「やまんどん」
カフェではそこで取れた果物を使ったスィーツが人気でコーヒーも


浮羽の帰りに日田に立ち寄り、日田やきそばを食べる。


余談ですが。。
浮羽ではこんな自動販売機が置かれています。
この日は野菜が多かったですが、


by rei